そば の専門学校▼築地 そば アカデミー

slogan.gif 【TBS・日曜ゴールデンで何やってんだテレビで蕎麦打ち】2013年2月10日、話題の番組にて、ビートたけしさんや石橋貴明さんら、豪華メンバーの前で蕎麦打ちします。さて、番組ではどんな驚きが待ち構えているでしょう!?番組情報はこちら
【プライベートレッスンの情報を更新】プロ志向の方や、上を目指すアマチュア、そしてグループでそば打ちを楽しみたい方に大人気。築地そばアカデミー開業科コース/プライベートレッスンについてはこちらからどうぞ。
【井上明 学長 フットンダに出演】2013年1月3日(木)深夜26時14分〜(関東地方・地域によって異なります)、中京TV(日テレ)「フットンダ」に出演。スギちゃんさん、タカアンドトシさんたちに、いじり倒されることになっております。ワイルドでしょ。
【井上明 学長 日曜×芸人に出演】2012年9月9日(日)23時15分〜、TVアサヒ「日曜×芸人」に出演。益若つばささん、アンタッチャブル山崎弘也さん、オードリー若林正恭さん、バカリズムさんと蕎麦を打って楽しみます
【関ジャニと共演】2012年5月、日テレ「ヒルナンデス」に出演。横山君と村上君、そして水卜アナとの掛合いを楽しませていただきました。ジャニーズ事務所の皆さんとの共演は、2010年の嵐以来です
【卒業生、またまたミシュランに!第二弾】2012年4月、ミシュランガイド北海道版に、築地そばアカデミー卒業生が経営する「びばいろ」が掲載されました
【井上明 学長 NHK出演】2012年2月、4回の帯枠でNHK・Eテレ「トラッドジャパン」に出演。日程はこのページ中ほどに
【祝・蕎麦みわさん、栄光のミシュラン店へ】築地そばアカデミー卒業生の蕎麦みわさんが、2012年版ミシュランガイドに掲載

築地そばアカデミーは、そば教室のみならず、「プロ開業希望者への出張および特別技術指導」「出張そば教室」「出張セミナー」「メニュー開発」「ケータリング」「講演・セミナー」「TV・ラジオ・講演会への出演」「雑誌・書籍への執筆依頼」「インターネットを通じてのコンサルテーション」等についても、もちろん精力的にご相談に応じております。
築地そばアカデミー 運営事務局  mailiconご連絡はこちらへどうぞ
academy_title1000.gif
  • ▼特撰そば道具
  • そば道具▼ProShop
  • そば器▼無有
  • ▼そば知恵袋
  • そば打台▼エレクター屋
  • ▼Tsukiji Soba Academy
  • ▼築地そばアカデミー
築地そばアカデミー総合受付センター
築地そばアカデミー国内開講日程
現在、築地そばアカデミー築地教室では、プロをめざす方、そばを短期間で窮めたい方向けに、集中プライベートレッスンのみ受け付けております。どうぞ下記までお気軽にお問合せください。なお、日本語のみならず英語でのレッスンも可能。ほぼ毎週海外からのお客様を迎え、英語での講義を行っております。また、不定期ですが、川越または東京の会場にて公開有料レッスンも行っております。定評の指導で、誰でもそば打ちが上達します。上手にそばを打ってみたい方、より一層洗練された技術をものにしたい皆様、ぜひご参加ください。
mailiconご連絡はこちらへどうぞ
プロ志向の方や、上を目指すアマチュア、そしてグループでそば打ちを楽しみたい方に大人気。築地そばアカデミープライベートレッスンの情報はこちらです。
また、築地そばアカデミーは、海外でのそば・うどん・和食普及事業にも積極的に力を注いでおります。現在は、米国西海岸サンタモニカでのそば・うどん・和食教室を提供しています。活動状況は、次のリンクをご参照ください。
https://mazumizu.com
1月19日(日)
2月2日(日)
14:00〜
築地そばアカデミーの手打ちそば教室
二八そば・
約6人前(625g)
午後2時からの講座です。入門者からベテランまで、プライベートレッスン感覚で学べる、3名限定のクラス。毎回テーマを設け、そば打ち技術のレベルアップを目指します。約3時間半のコースで、講師の打ったそばをご試食いただきます。そば打ちが初めての方もご参加いただけます。

1月19日(日) 14:00〜 テーマ:のし ※残り1席
2月2日(日) 14:00〜 テーマ:切り ※臨時休校

▼二八そば・約6人前(625g) 受講料 10,500円(税込)
▼会場はこちら(築地そばアカデミー教室)

mailiconお申込はこちらから
お申込後2週間以内に受講料のお支払をお願いします。お支払済みの受講料はご返金いたしません。お支払後の欠席やキャンセルの場合は、ご家族やご友人が代理受講できます。 
1月20日(月)
1月27日(月)
2月3日(月)
2月10日(月)
2月24日(月)
18:30〜
築地そばアカデミーの手打ちそば教室
イブニングセミナー
二八そば・
約6人前(625g)
月曜日夕方からの講座です。入門者からベテランまで、プライベートレッスン感覚で学べる、3名限定のクラス。毎回テーマを設け、そば打ち技術のレベルアップを目指します。約3時間半のコースで、講師の打ったそばをご試食いただきます。そば打ちが初めての方もご参加いただけます。

1月20日(月) 18:30〜 テーマ:のし
1月27日(月) 18:30〜 テーマ:こね
2月3日(月) 18:30〜 テーマ:切り
2月10日(月) 18:30〜 テーマ:水回し
2月24日(月) 18:30〜 テーマ:汁

▼イブニングセミナー;二八そば・約6人前(625g) 受講料 10,500円(税込)
▼会場はこちら(築地そばアカデミー教室)

mailiconお申込はこちらから
お申込後2週間以内に受講料のお支払をお願いします。お支払済みの受講料はご返金いたしません。お支払後の欠席やキャンセルの場合は、ご家族やご友人が代理受講できます。 
seemapbtn20.jpg 築地そばアカデミー総合受付センター
https://soba.dougu.jp/soba_ingredients.html
《築地そばアカデミーの最新情報》
2012年2月2日(木)
jake.jpg
【NHKに井上学長】▼ジェイク島袋さんに蕎麦を指導
築地そばアカデミー・学長が世界的に人気のあるハワイのウクレレ奏者・ジェイク島袋さんに英語で手打ち蕎麦を指導しました。NHK・Eテレの人気番組「トラッドジャパン」にて、2012年2月、全4回の帯番組としてその模様がオンエアされますので、蕎麦と英語に興味のある方は Check it out!
《放映日程》
■2/2(木)23時、2/6(月)06時 生地づくり
■2/9(木)23時、2/13(月)06時 生地を延ばす
■2/16(木)23時、2/20(月)06時 生地を切る
■2/23(木)23時、2/27(月)06時 そばの食べ方
2012年1月11日(水)
SR
【待望重版】▼失敗回避法や疑問を具体的に指南
築地そばアカデミー・学長が教室の現場で寄せられた数多くの質問から厳選し、手打ちで粋なそばを仕上げる為のノウハウをまとめた本です。手打ちの本質を解きほぐす明快な解説。上達への最短距離を指南します。よく売れています。新刊から一年で第2刷重版です。 《絶讃発売中》 【当会お薦め】価格は税込・送料別 「手打ちそばの疑問にすべて答えます。」 価格1,575円 税込送料別 税込 ◎版元 株式会社旭屋出版  著書:井上明 体裁 A5変形、295ページ 「手打ちそばの疑問にすべて答えます。」ここで立読み・注文できます
2011年9月13日(火)
SR
▼海外からの開業志望者の技術指導も受付中
2010年9月初旬に築地の仮教室にてプロ向けの開業指導を受けているシンガポールのジーンさん。蕎麦は全く未経験でしたが、講習期間内で大きな成果をあげ、開業に一歩前進しました。この指導は英語によるものでしたが、もちろん日本語による指導もお引き受けしています。 こちらのページにて、お問合せ・受講申込受付中
2010年9月15日(水)
SR
▼築地そばアカデミーの技術がムックで
発売中のエイ出版・東京の極上蕎麦・うどんの今が全部わかる!「めん喰い読本」にて、築地そばアカデミーがフィーチャーされ、最新の技術を7ページにわたってレシピ付で紹介していただきました。 アマゾンのURLはこちらです『https://www.amazon.co.jp/めん喰い読本/dp/4777917231』
2010年8月28日(土)
SR
▼ハリウッドで蕎麦店大繁盛
2010年8月にウェストハリウッドのBreadBarというパン屋さんで、期間限定の蕎麦店をオープン。穫れたて・碾きたての2010年新蕎麦を、ハリウッドの皆さんに味わっていただきました。肉そば、天麩羅そばとともに、本格的な生粉打ちそばが大人気となり、会期の後半は売り切れじまいとなりました。今後とも世界で同様のイベントを計画中です。 米国の著名ブロガーが、その様子をレポートしてくれました
2010年8月25日(水)
SR
▼サンタモニカにてそば教室長期開講!
画像は、生粉打ちクラスの風景。左から、映画監督、プロデューサー、人気シェフ、女優さん、救急救命医といった人たち。2009年10月の開催に引き続き、2010年、6月・8月・9月・10月にサンタモニカ(West LA)にてプロ開業講座を含むそば教室を開講。全米を対象に、そばおよび和食の出張教授、ケータリングサービスも行っております。お気軽にご相談ください。提供言語は英語です。 こちらのページにて、10月期のお問合せ・受講申込受付中(英語・米ドル建)
教室の様子は、このブログでレポートされています、ブログで紹介されている麺線は、なんとはじめて蕎麦を打った生徒さんのものです
2010年1月5日(火)
SR
▼築地うどんアカデミー開講!
AllAboutうどんガイドとして、はたまたうどん関係のTVや雑誌で大活躍の蓮見壽先生が担当します。手打ちうどん店開業をめざす方のために「築地うどんアカデミー」を特別開講。マスコミでひっぱりだこの蓮見先生に、特別にスケジュールを調整していただき、各10日間のうどん開業コースを、4回だけ提供します(1/18・2/1・3/1・3/15の四期のみ開講)。このチャンスに、ぜひご受講ください。 築地そばお申込フォームにて受講受付けをしております
2009年12月23日(水)
SR
▼封印された汁レシピ
これまで、築地そばアカデミーは、汁のレシピを公開してまいりましたが、これより開業総合科の生徒さんとのみ共有するため、汁のレシピを非公開化いたします。このたび封印されたのは、種物用に開発された「#122309」(ドセ・ベインティトレス・セロヌエベ)で、温かい種物においてやみつきになる旨味とこくのバランスが出色の新レシピです。なお、本学の開業総合科を修了された生徒さんについては、本レシピの情報を提供しますので、卒業年月を申告のうえお問合せください。また、この温かい汁は、すでに築地そばランチタイムにおいて提供を開始しておりますので、ぜひ多くの皆様ご賞味ください。
2009年11月30日(月)
SR
▼ルー大柴さんが来学しました
独特の英語ワールドを展開するルー大柴さんと、ぬいぐるみ漫才師のパペット・マペットちゃんがお揃いで来学。そば打ちを手伝ってくれました。ルー大柴さんは、12月に「薮からStickそば」というDVDを発売するそうで、そのプロモーションのためか、本職の蕎麦屋のような衣装に身を包んでいました。この様子は、12月17日発売の雑誌「デジタルTVガイド」にて記事になります
2009年11月3日(火)
SR
▼ニッポン放送に出演しました
「上柳昌彦のお早うGood Day!」に11月3日(祝)早朝に出演しました。このたびの米国ツアーのお話と、自家製粉で新蕎麦が楽しめる卒業生の 店を三店舗紹介しました。板橋・うさぎ庵、井荻・蕎麦みわ、八千代市・三久
2009年10月20日(火)
SR
▼築地そばアカデミーダラス分校
築地そばアカデミーの卒業生の店で、二日間・三回にわたるそば打ちのセッションを行いました。その様子を紹介しているサイト。日本から持ち込んだ新蕎麦を提供するイベントで、デモンストレーションしたそばを食べていただきました。二回開講の予定がすべて満席となったため、急遽三回目を設定しました。
2009年10月11日(日)
SR
▼関崎泰博新名人、おめでとうございます!
つとに蕎麦好きとして知られる板倉敏和副知事が審査員を勤める信州松本名人大会で初の決勝進出をはたし、そのまま栄誉ある名人位までゲットなさいました。関崎新名人は、築地そばアカデミーの熱心な受講生で、築地スタイルのそば打ちを参考に、当初のフォームから現在の技へと、大きな改造を実行され、金星を射止められました。本当におめでとうございます。
2009年10月6日(火)
SR
▼雑誌・食楽にて大きく紹介されました
徳間書店刊の人気グルメ雑誌、食楽最新号は、特集・蕎麦雑学。築地そばアカデミーの汁、そば打、人気メニューがいろいろと特集されています(p85〜87)。アマチュアの皆さんが読んでも、おいしくためになる記事に仕上がっています。これさえ読めば、新蕎麦の季節のお楽しみがふくらみます。
2009年10月2日(金)
LA
▼卒業生・たま庵の女性主人が年刊「そばうどん」誌39に
柴田書店・年刊そばうどん 39号にて、小学校の教諭から人気そば店のオーナーに転進した、高井戸「蕎麦たま庵」のご主人が大きくフィーチャーされています。また、同じ号には、やはり卒業生の蕎麦みわのご主人が、自家製粉について熱く語っています
2009年10月1日(木)
LA
▽築地そばアカデミーNYCとダラスでデモンストレーション
▼NYC:2009年10月17(土)正午と午後1時半 NYC East Village の Soba Koh (地図)にて、店頭からデモが見られますが、さほど広くないのでお早めにお越しください。あとで、その蕎麦をお土産用に販売します(限定30食) ▼Dallas:20日(火)21日(水)Dallas の Tei-An (地図)両日とも午後7時より店内大型モニタを通じてパフォーマンス。人気店なので、予約をしておいたほうが確実です ※いずれも築地そばアカデミー修了生
2009年9月16日(木)
suhb10.jpg
▼旭屋出版の新刊「そば・うどん店繁盛BOOK第10集」が、最新創作メニューを特集
旭屋出版の新刊MOOK「そば・うどん店繁盛BOOK第10集/発売中」にて、築地そばアカデミーの人気創作メニュー九種が紹介されています。これらは、築地そばアカデミーが教えているメニューのほんの一部であり、実際のカリキュラム「ランチタイム実習」で提供され、お客様に大きな支持をいただいている品書きです
2009年7月14日(火)
chef_inouye.jpg
▼井上明学長・はなまるマーケットに出演
7月14日午前9時半ごろより、TBS系列の全国ネット「はなまるマーケット」のクイズコーナーにて、お蕎麦に関する四つの出題をいたしました。番組の内容は、こちらでも詳しく紹介されています。▼https://gold.ap.teacup.com/blogtv6/15091.html
2009年7月3日(金)
swinging_victoria.jpg
▼マルチリンガル・プロコース開講中
6月29日から開講している築地そばアカデミーの開業総合科ですが、前期のラティーナに引き続き、今期はドイツのシェフが受講。総勢5名の受講生が互いによい刺戟を与えあい、とても賑やかにマルチリンガルで開講中です。
2009年4月6日(月)
marunuki_180.jpg
▼国産そば丸抜きとそば粉少量販売・丸抜き屋オープン
人気の品種を500gずつ、脱酸素剤を封入した真空パックで提供。石臼と篩があれば、いつでも剥き立て感覚の丸抜きで、碾きたてのそば打ちが楽しめます。
2009年3月1日(日)
freeandeasy.jpg
2009年3月Free & Easy誌で紹介築地そばアカデミーの開業総合科の様子が、雑誌「Free & Easy」誌(イーストライツ)の2009年4月号にて、「21世紀職人・ライフワークの見つけ方」という特集にて大きく紹介されました。
2009年2月24日(火)
thaigirl2.jpg
2009年2月24日(火)システム蕎麦器・無有デビュー築地そばアカデミー学長・井上明が、有田の名匠寺内信二氏とのコラボレーションにより開発した、新しい業務用そばの器の体系「無有」シリーズが、東京ビッグサイトの東6U-301ブースにて展観されます。▼無有のホームページは、こちら。▼無有のカタログを、pdfでご覧いただけます。
2009年3月29日(日)
udon_120.jpg
人気のうどん教室、次回は、3月29日(日)スタイルは大人気の讃岐直系、たけやす講師が担当します。▼お申込はこちらからどうぞ
2009年2月18日(水)
sobalesson.jpg
2009年2月18日(水)東京/中日新聞生活欄にて、井上明学長が開業総合科で生徒さんを指導している様子と、開業総合科の指導内容を詳しくレポートしていただきました。今期もいつもと同様、多彩な受講生で開業総合科が賑わいました。
2008年12月16日(火)
sobalesson.jpg
2008年12月16日(火)読売新聞夕刊シティライフ欄にて紹介同紙の三上冴佳記者が築地そばアカデミーで「体験レッスン」を取材。はじめてなのに長く繋がるそばと、このたび全面改訂となった新しいそば打ちによる井上学長のそばの弾力性と喉ごし、そして食味に感激!▼体験レッスンに申し込む 体験レッスンは、電話03-5148-5559でもお申込OK●
2008年10月31日(金)
wakamatsu.jpg
島崎和歌子さんと、マツコ・デラックスさんが、築地そばアカデミーでそば打ちTBS「ピンポン」に登場10月31日(金)11:00AM〜放映。楽しいそば打ちに美女たちがチャレンジ。
[築地そばアカデミーのそば、その素晴らしさの秘密]
▼体験レッスンに申し込む 平日昼間の体験レッスンは、11月21日(金)と28日(金)開催、電話でもお申込OK
2008年11月8日(土)
thaigirl2.jpg
男の聖域に女性進出というタイトルにて、産経新聞の記事で築地そばアカデミーの活動状況をご紹介いただきました。海外からの生徒さんが受講している様子や、女性受講者、お店を開業した開業総合科修了生の女性(たま庵)など、さまざまな角度から採り上げていただきました。
2008年10月28日(火)
thaigirl2.jpg
タイから愛くるしいお客様たちがそば打ちに日本政府観光協会からのオファーがあり、タイのアイドル4人を築地そばアカデミーのそば打ちのレッスンにお招きしました。この様子は、タイの人気番組「Knock knock!」にて、12月10日ごろのオンエアとなる予定です。このたび訪れたのは、人気アイドルの、Pattieちゃん、Pearちゃん、Prawちゃん、そしてPampamちゃん。華やかな一時となりました。▲アイドルの画像を拡大
2008年10月19日(日)
y13_fusai.jpg
築地そばアカデミー/卒業生の悠庵さんがTV東京「開店! ドリームショップ」に出演10月19日(日)20:00〜放映、築地そばアカデミーの様子も紹介されました。
[築地そばアカデミーのそば、その素晴らしさの秘密]
2008年10月11日(土)
07honeybee_180.jpg
築地そばアカデミー/川越そばの会のソバ畑がレポートされます日本テレビ「音のソノリティ」にて、ソバ畑にミツバチを放して他家授粉する様子をレポートしてもらいました。オンエアが決定しました。10月25日(土)21時54分〜
2008年10月3日(金)
tokyojin.jpg
井上学長・居酒屋研究家の太田和彦さんとツーショット月刊東京人・2008年11月号は、特集「江戸東京で味わうそば」というテーマ。その中で築地そばアカデミーの新しいそば打ちの方法が、美しい画像で詳しくレポートされました。
[築地そばアカデミーのそば、その素晴らしさの秘密]
2008年9月10日(水)
jasmin1.jpg
日本時間16:15〜16:45 築地そばアカデミーが、「Tokyo eye」という英語番組で世界同時にTVで紹介されます。先日、ワシントン州産れのキュートなレポーターJasminさんが築地そばアカデミーを訪れ、すべて英語で教室の様子を取材していきました。
2008年7月24日(金)
sobasyunju.jpg
蕎麦春秋 vol.6特集・蕎麦打ちの伝道師に、築地そばアカデミーの井上明学長が紹介されました。また、築地そばアカデミーの卒業生で、現在米国ダラスにて「貞庵」という120坪もあるそば店を盛業中の櫻井貞一さんのインタビューも取りあげられています。
2008年7月4日(金)
otonaoff.jpg
日経おとなのOFF特集・極上の夏蕎麦に、築地そばアカデミーの開業総合科講義風景が紹介されました。また、築地そばアカデミーの卒業生の店舗も多数紹介されています。
2008年5月17日(土) ラジオにコメント提供 【あの残間里江子さんとまた!】2008年5月17日のNHK第一放送(ラジオ)、『それでいいのか蕎麦打ち男』の著者・残間里江子さんが出演する「どよう楽市」にて、築地そばアカデミー学長の井上明がコメントを提供します。テーマは、「ざるそばともりそばの違い」。ご興味のある方は、ぜひチェックしてください。番組は9時から始まっていますが、どのコーナーで扱われるかは未定です
全国のFMでお耳にかかりましょう♪
richie.jpg
2008年4月6日(日)〜:フランスからやってきたリチャードさんと、おそばの話で盛り上がる全4回・5分間の帯番組。全国のFMステーションから皆様のお耳に届けます。ワインとそばの似たところ、ガレットとそば切り、西洋人むけ蕎麦の啜り方講座、そば打ち体験などなど、とても濃い内容でお届けします。番組名は「Nippon Style」放送時間等の情報は、このURLより、各ステーションの番組表にてご確認ください
昼間レッスン臨時開講 2008年4月8日(火):ご要望にお応えして、昼間のレッスンを臨時開講しますこれまでは昼間にアマチュア向けのレッスンを開催しておりませんでしたが、来る4月8日(火)14:30から、昼間のレッスンを臨時開講します。ふるってご参加ください。▼お申込はこちらからどうぞ
夜間レッスン開講
asahiculture12090.jpg
2008年5月:好評の夜間集中レッスン開講。朝日カルチャーセンター主催講座ですが、受講場所はいつもの築地そばアカデミー。受講に必要な費用(講座あたりの単価)も、築地そばアカデミーの基本コースと全く同じ。講座内容は基本コースのB1/B2/B3に相当します。▼この講座のお申込はこちらへ
ダラスに全米一の手打ちそば店 2008年4月1日:FMザガット・サーベイで、全米ナンバーワン常連。あのロバート・デ・ニーロもたびたび訪れるレストラン「Tei-an」と「Tei-tei」のオーナーである櫻井さんの新店舗です。築地そばアカデミーのノウハウと技術が、余すところなく米国で披露されます。続報にご期待ください。
ニューヨークで開業の修了生TV出演 2008年3月15日:▼ニューヨークの人気そば店「Soba Koh」テレビ東京・16時〜17時15分の番組「ヤマトゴコロ in NY」にて紹介されます。ご主人の高橋さんは、2004年5月に築地そばアカデミーを修了した人。2005年に開店するや、たくさんのメディアで紹介され、今日の繁盛を勝ち取っています
デジタルムービーによるクリニック開始
HDC-SD9.jpg
2008年3月:開業総合科では、デジタルムービーを駆使した個人指導を開始。より素早く、そば打ちがプロフェッショナルの品質になるよう、テクノロジーを力を駆使する的確な指導を開始しました。技術的な課題が把握しやすいと、生徒さんにも大好評です
本学は、2002年にスティーブ・ジョブス氏率いるappleコンピュータにそばの技術を教えました それは、まだiPodがなかったころ…: 先頃配信のライブドアnewsで公表された同氏のそば好きぶりは▼こちらでお読みいただけます。古いだけのそば理論や検証なき俗説を疑うアカデミックな姿勢で、築地そばアカデミーが世界のそばの歴史の一ページを飾れたことを、嬉しく受けとめています
2008年3月〜
soba_120.jpg
2008年3月より、ご要望の高かった英語によるそば教室に対応します。▼近日中に日程を発表するとともに、受付けを開始します。料金は体験レッスンで10,500円
2008年3月TV出演
karateka120.jpg
【所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!:TV東京】2008年3月14日21:00〜(放映日確定しました!)。そういえば、不思議じゃありませんか?「ざる」そばと「もり」そばの違い…。知っているようで案外知らない、その身近な謎にカラテカのお二人と一緒に迫ります。▼快調なロケ風景はこちら●
2008年3月ランチ
vegitablesoba120.jpg
【築地恒例の人気そばイベント】今月の日程は2008年3月25日と26日、そして4月中の火曜〜金曜、恒例の築地そばアカデミーランチタイムを実施します。メニューや日程等の詳しい情報は▼こちらのページにアクセスしてください
美味しい出会いの新作・創作メニューもいろいろ
2008年2月ラジオ出演
radionikkei120.jpg
【ラジオNIKKEI/マーケット・トレンド】2008年2月22日に生放送。マーケットという視点から見たそば、ということでお話をしました。急速に進むそばの国際化、女性のそば好きが爆発的に増えていること、健康栄養食としてのそばの魅力…etc。▼番組を聴く▼番組ブログ●
これ以前の「最新」情報は▼こちらでご覧ください

◎手打ちの体験をしながら、開業のアドバイスを行う有料入学説明会開業セミナーも大好評開催中です ◎ 全国から受講なさる方のために、快適な宿泊施設もご案内しています
akila1_480.jpg
sobaclasswithmoviestars480.jpg
soba動画@specialistのTop
▲手打ちそば打ち動画
大好評sobaムービー配信中
topimage2.jpg
sample.jpg

【各種のお問合せ】
mailicon教室に関するお問合せ
mailiconご予約・貸切のご相談
mailicon執筆・講演依頼
mailicon取材・出演依頼
mailiconコンサルテーション
black.gif

関連サイト

  • 先ず水Cooking Workshop US
  • Tsukiji soba academy
  • 特撰蕎麦道具販売所
  • 蕎麦の智慧袋
  • エレクター屋

リンクサイト

  • AllAboutそばサイト
  • 築地美味いモノ研究所
  • 手打ちそば道具CloseUp
  • 手打ちそばLove

お申込はこちら

  • ▼お申込フォーム オンラインで!
  • ▼アクセスマップ 地図です

アカデミーについて

  • ▼ポリシー これからのそばを考える
  • ▼マスコミで紹介 高い評価と熱い注目
  • ▼寒山拾得由来 なるほどなるほど
  • ▼リンク そばサイト情報
©1995-2009 LightHouse Inc ©2002-2009 Suijunsya Inc